人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地方の全国紙「四万十川新聞」の古新聞をリサイクルして、お届けします。


by tarou100s
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

四国遍路の四万十川的な文化・歴史考察・その1

四国遍路の四万十川的な文化・歴史考察・その1_f0000771_6485922.jpg

◆「中村は遍路から外れてる」・・・のなぜ?

 昔の四国遍路「八十八ヶ所参り」というのは「悲観的状況の人々」の巡礼だった!今でこそ「人生の清算的な人」が多いが、昔は「疫病・肺病やライ病」の「凄惨な人」が多かった!

 昔、中村(現四万十市)の山内家のお殿様は「巡礼者を中村に入れるな!札所は遠くへ造れ!」と、自らの住む中村を「巡礼ルート」から外してしまった!

 だから、「窪川」(岩本寺37)の次は「足摺岬」(金剛福寺38)へ、「海岸沿いの道」が巡路である!足摺岬の次は、宿毛市の(延光寺39)であるが、土佐清水市市野瀬にある番外霊場、眞念庵から、中村には戻らず、三原村の山越えの険しい道が、昔からの歩き遍路の一般的な「巡礼ルート」とされている。徹底的に、中村は遍路から外れている。外されている!

「中村市の賑わい」を考えたら「巡路」を、足摺岬への行きも帰りも、中村市内を通るようにすればいい!しかし・・・「歴史は変えられない!」のである!

【写真】山内家の家紋

番外霊場、眞念庵(お遍路さんと詩歌)


**************************
(先週のブログ紙面)   <5月7日ー13日>

■四万十通信(ほぼ週刊・不定期)

 ◇歴史・文化で地域おこしを!(漫画・大河ドラマ編)  

■四万十川百人一首(週刊・火曜日配信)

 ◇谷岡亜紀 (神奈川県)
 
■バーチャル[こうち自然村](ほぼ週刊・不定期)

 ◇ドキュメンタリー『それは新荘川から・・・』第7回配本
 
■四万十川の文化人・小谷貞広(週刊・木曜日配信)

 ◇ふるさと(小京都)
 
■土佐の森・救援隊(ほぼ週刊・不定期)

 ◇うわさの「モリ券」(森林証券制度)
 ◇活動の記録 (平成17年度)その6
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[四万十川の愛唱歌](「四万十川新聞・俺の話を訊け!」より)

昴(すばる)
四国遍路の四万十川的な文化・歴史考察・その1_f0000771_6495169.jpg

 目を閉じて 何も見えず
 哀しくて 目を開ければ
 荒野に向かう道より
 他に見えるものは無し

 うしろすがたのしぐれてゆくか  山頭火


[山頭火、幡多遍路の旅]

 かくして、山頭火は中村の街を迂回して幡多遍路の旅を続けた。昭和3年のことである。

 そのとき、山頭火は足摺岬から友人に、句をしたためた葉書を出している。

 踏み入れば人の声ある冬の山
 旅ごろも吹きまくる風にまかす

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[おまけ]   <「本家版・四万十川新聞」より>

■山内家のお殿様の話(読者の広場)

 北鮮での日本人の教え子、小西君の遺稿が今年の夏、富山市から私の手許に届いた。彼は海軍練習生を志願して、昭和18年4月に松山海軍航空隊に入隊。

 18年秋に、高知市浦戸海軍航空隊に転属し、血書志願をして、特別攻撃隊の出撃を待機中に、交替で外出が許され、高知城を訪れた。その時のこと。
四国遍路の四万十川的な文化・歴史考察・その1_f0000771_6501446.jpg

 『高知城をすぐ側まで行って仰ぎ見た。表門は小さいながら堂々として厳しかった。表門から少し離れた庭園に昔の殿様の邸宅があり、若様だそうだが、お女中を二人連れて遊んでいた。

 ここまでは良かったが若様が、私達の側に来て「誰か」と聞いた様だった。七ッボタン の飛行練習生が三人立って自分を見ているので、不思議に思ったのかも知れない。そしたらお付きの老女中が事もあろうに「若様、下々の者に口を開いてはなりません」と来た。今なら「糞ったれ」と言ったと思う。終戦直前でも、特権階級の人達の思いあがった優越感の一部を垣間見た思い。あの若様は今でも殿様とか若様と呼ばれているのだろうか?』

 死を覚悟して待機している純真な少年を、「下々の者」と呼んで差別の言葉で傷つけ、お遍路さんを自分の城下町を通させなかった、山内家の体質に同じ臭いを感じます。

 小西は飛び立つ飛行機がなく、終戦を迎え復員郷里の富山で78歳で永眠。死後の遺稿集に、この数行がありました。(村上 清<89歳>・高知県田野町2380)【メール

【この「読者の広場」への投稿は、四万十川新聞の読者で、「78歳で逝去された教え子」を持つ、卒寿を越えて、益々お元気な「元校長先生」から、メールでいただいたものです!(四万十太郎)】


○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o
 
 写真集=『ブログフォーカス(四万十川通信)』
 壁新聞=『県庁ぷらっとこうち版・四万十川新聞』

○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o
by tarou100s | 2006-05-14 06:50 | 18年5月